2018.12.06
抜け毛の毛質や状態で将来薄毛になるかどうか判断できる?
抜け毛の質でAGAかどうかの判断はできるのでしょうか?(20代男性)
しかし、AGAが進行し始めると、生え際から頭頂部(主に症状が現れる所)の毛髪の成長サイクルが乱れ、徐々に毛髪が細くなってくるという症状は確かにあります。
また、抜け毛の量の増加も危険信号のひとつ。
例えば洗髪時に、昔と比べてあきらかに抜け毛の本数や割合が増えたというのであれば、それはAGAの進行のサインと考えても良いかもしれません。
しかも、元々毛質が細い方や、毛髪の量が少ない方は、同じAGA症状が現れたとしても、見た目の変化が大きいため、他人に与える薄毛の印象は強くなってしまいます。
もし、少しでも不安要素をお持ちでしたら、お早めに専門のクリニックでの受診をおすすめします。
当院ではAGA遺伝子検査も行っています。
AGA遺伝子検査は、AGA発症リスクをどの程度持っているかということが判る検査です。
リスクを知った上で早期の適切な治療を行えば、AGAの進行をくい止めることにつながるので、気になる方はぜひ一度ご来院ください。